カタ「る映画への」オモイ

毎月定期的に大阪で開催される映画を語る会の記録ページです。

MENU

3月27日ワイルドバンチ開催会で語られた映画

どですかでん

黒澤映画初のカラー作品。約1万坪のゴミ捨て場にオープンセットを組んで撮影された。「どですかでん」とは、作中に登場する自分が路面電車の運転手だと思い込んでいる青年が、電車の音を表現する擬音。浮気性の妻が外で作ってきた子供を次々に自分の子として扶養する男。廃車に住む乞食の親子の夢想話。いつの間にか組み合わせが変わる二組の夫婦など、スラム街に暮らすおかしな人々の生活をポップに描く。おかしなことを言う人。それを見て見ぬ振りする人。わざわざそれを指摘する人。みんながそれぞれ互いに「おかしな人だ」と思っている、と鋭い洞察がある。

 

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』

ポケットモンスター』劇場版第1作目である。知能の高い幻のポケモン、ミュウの遺伝子を使い作られたコピー、人語をも使いこなすミューツーは自分を産み出した世界を恨み、コピーである自分たちがオリジナルよりも優れていると証明するために、オリジナルたちに戦いを挑む。市村正親さまがミューツーの声である。その声で打つ、自らの存在証明を問う名演説はヤバい。生命とは、存在とは何かを問う、小学生向けと舐めたらあかん一本。

 

『YUKIGUNI』

92歳の井山計一は今なお日本最高峰のバーテンダーである。彼を捉えたドキュメンタリー映画山形県酒井市のバーで働く彼のもとへは全国からカクテルファンが訪れる。彼が昭和34年に全日本ホーム・カクテル・コンクールでグランプリを獲得した、今やスタンダードカクテルとして知られるようになった「雪国」。今回の「カタオモイ」の場では、このドキュメンタリー映画の話からどんどんズレていき、語り手が通うバーの話になっていた。いつの間にか山形のバーが大阪のバーの話に変わっていたのである。「カタオモイ」の語りは宇宙だ(こういうの楽しいからもっとやってほしい)。

 

『オリバー/ニューヨーク子猫ものがたり』

ディズニーの長編アニメミュージカル映画。吹き替え版の松崎しげる尾崎亜美、そして木の実ナナのミュージカルショーと言っても過言ではない。参加者のひとりが「尾崎亜美! マジで!」となり盛り上がる。原作のチャールズ・ディケンズの小説『オリバー・ツイスト』を、舞台を現代(1980年代)のニューヨークに、子猫や犬を主人公にするなど大胆に翻案。松崎しげる演じる野良犬が歌う『ホワイ・シュッド・アイ・ウォリー?』は必聴。
https://www.youtube.com/watch?v=ok8Kw0sW7Wo

 

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』

「創業者」レイ・クロックが、マクドナルドを世界最大のファーストチェーンに成長させる姿を描いた伝記映画。マクドナルド兄弟が経営するドライブインレストランがいかに優れていたかを説明するだけの件すらも映像的にスタイリッシュに見せる。チョークでテニスコートに仮の持ち場を書き、従業員を実際に動かし、手探りで、一番効率のよい調理場を探っていく間取りオタにはたまらない演出で、観客を厭きさせない。レイ・クロックの行動原理が、実はキリスト教プロテスタントの神父の説法、現在で言う自己啓発だったなどをさり気なく示していたりと、アメリカ資本主義の本質に迫った映画である。そう思って観ると、このレイ・クロックのセリフは味わい深い。「もしも、川でライバルが溺れていたら、口にホース を突っ込んでやれ」 。

 

キャプテン・マーベル

マーベル・シネマティック・ユニバース』第21作目の映画。新卒で入った会社に異様に適用してしまったキャロル・ダンヴァースさんは、上司のセクハラ等をわりかしうまく去なしているが、という嘘紹介もあながち嘘とは言いきれない。ダンヴァースさんは物語開始時にクリー星の首都「ハラ」にいるのだから。これは間違いなくセク「ハラ」を暗示。むむむ。女だらけの島から脱出して世間知らずのまま恋をしたりはしない。それは違う映画だ。差別する人を怪物化する印象操作だったり、虐げられた女性の話だったりと、現代社会に通じる。ダンヴァースさんが楽しけりゃそれでいいよ。それでいいんだよ。